月別アーカイブ:1月 2019

ホーム20191月

【テッレ チェビコ アルバーナ ディ ロマーニャ セッコ】

白ワイン   イタリア   エミリアロマーニャ州     皆さんこんにちは。今日も飲食店様の利益率アップにつながる人気の高いワインをご紹介します。     今回ご紹介するのはイタリア半島の東北部、トスカナー州の北隣でアドリア海まで伸びているエミリアロマーニャ州の白ワインで   す。   [...]

By |2019-06-14T10:33:39+09:001月 23rd, 2019|飲食店の方へ|0 コメント

自社の状況に合った保険活用を

皆さんこんにちは。保険を適用した節税対策に数多く対応している茨木市の税理士、武田信央です。   今日は会社が保険に加入する時に知っておくべきポイントについてお話します。     1.保険の必要性     会社を経営していれば保険会社や会計事務所から一度や二度は保険の加入を勧められた経験はあるともいます。会社が保険に入る   [...]

By |2019-06-14T10:46:45+09:001月 23rd, 2019|知らないと損する話|0 コメント

【カタッボ ティンティリア デル モリーゼ】

赤ワイン   イタリア   モリーゼ州     皆さんこんにちは。今日も飲食店様のリピート率アップにつながる素敵なワインについてお話します。       今回はイタリア南部の珍しい1本をご紹介します。イタリア半島の足首のあたりに位置するモリーゼ州の赤ワインです。     [...]

By |2019-06-14T10:53:34+09:001月 22nd, 2019|飲食店の方へ|0 コメント

就業規則を作って節税をしよう

皆さんこんにちは。会社の節税対策を得意としている茨木市の税理士、武田信央です。   さて今日は福利厚生を利用した節税についてお話してみます。   1.福利厚生費とは   大企業ではスポーツ観戦や観劇のチケットを従業員に配布して、その費用を経費として計上することがあるのですが、この経費のことを   「福利厚生費」といいます。では福利厚生費を中小企業では使えないかというともちろん使える経費です。ただよく問題になるのが家族   [...]

By |2019-06-12T13:52:10+09:001月 22nd, 2019|知らないと損する話|0 コメント

社長の配偶者には給料の出し方を慎重に

皆さんこんにちは。中小企業の税金対策を専門に取り組んでいる茨木市の税理士、武田信央です。     今日は家族への給料の出し方について知っておくべきポイントをお話します。       1.家族従業員への給料     [...]

By |2019-06-14T17:58:57+09:001月 21st, 2019|知らないと損する話|0 コメント

【テッレ ブルーネ カリニャーノ デル スルチス スペリオーレ】

赤ワイン   イタリア   サルデーニャ自治州       皆さんこんにちは。今日も飲食店様のリピーター増加につながる素晴らしいワインについてお話します。     今回は少しお値段が高いのですが由緒ある素晴らしいサルデーニャ島の赤ワインをご紹介します。   サルデーニャと言えばイタリア半島の西方に位置する島で、地中海の真ん中にあり、ちょうどフランスのコルシカ島の下あたり [...]

By |2019-06-14T18:06:17+09:001月 21st, 2019|飲食店の方へ|0 コメント

【バタシオーロ ガヴィ】

白ワイン   イタリア   ピエモンテ州     皆さんこんにちは。今日は飲食店様の宴会予約が増えそうな素敵な白ワインをご紹介します。     今回ご紹介するのはピエモンテ州の白ワイン、ガヴィのバタシオーロです。   ガヴィというのはピエモンテ州南東部にある地名で、このガヴィで造られる白ワインに認められた呼称です。ピエモンテ州の白ワ   [...]

By |2019-06-14T18:11:02+09:001月 21st, 2019|飲食店の方へ|0 コメント

【ボッカリーノ ビアンケッロ デル メタウロ】

白ワイン   イタリア   マルケ州       皆さんこんにちは。今日も飲食店様の人気度アップに役立つ素敵なワインをご紹介します。       今回ご紹介するのはイタリア マルケ州の白ワイン、ボッカリーノ [...]

By |2019-06-14T18:33:56+09:001月 18th, 2019|飲食店の方へ|0 コメント

仮決算を利用して資金難を乗り越える方法

皆さんこんにちは。資金繰り対策について数多くコンサルティングをしております茨木市の税理士、武田信央です。     今日は有利な税金の支払い方で資金繰りを良くするお話です。     1.中間申告とは     法人の場合、直前事業年度の法人税が20万円(直前期が12ヶ月の場合)を超えるときは、当期の事業年度開始日より6カ月を経過した日 [...]

By |2019-06-15T09:00:33+09:001月 18th, 2019|知らないと損する話|0 コメント